工事成績評定点が算出された工事から、工事成績評定点が優秀な工事に対して社内表彰を執り行っており、
本日(令和6年4月9日)、工事成績評定点が優秀であった工事に対して、社内表彰を執り行いました。
発注者:富山県
工事名:一般県道八幡田稲荷線外道路橋りょう改築新赤江川橋外伸縮装置補修工事
現場代理人:橋本さくら
主任技術者:橋本さくら
この工事は、交通量が多く夜間工事で施工する等、大変な現場でした。
若手技術者が現場代理人・主任技術者を兼務し、無事故で完工を遂げ、大きな自信に繋がったと思います。
今後も社員一人ひとりのスキルアップを図り、成果を評価し、働き甲斐・やり甲斐のある職場づくりに取り組んでまいります。
令和6年1月1日、石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が観測されました。
県内においても震度5強の揺れが観測されており、経験したことのない揺れを感じました。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
今年の干支は「甲辰」です。
辰年は時代を動かす「変革(転機)」や「激動」の年と呼ばれています。
ここ数年、当社にとって新社屋の落成、社長の交代、高田会長の逝去など、変革・激動の年でしたので、今年は平穏に過ごせることを願っております。
また、甲辰は「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」よさも表しているそうです。
近年、若手社員の採用と育成に力を入れている当社。
辰年にあやかり、若手社員が技術者として成長していき、姿を整えていく=活躍する1年となるよう、会社全体でバックアップし、働きやすい環境を実現できるよう、努めていきたいと思います。
今年は、ダブルツリーbyヒルトン富山で新年会を開きました。!
永年勤続表彰(30年・20年・10年)を執り行い、3名が受賞しました。
同じ職場に同期がいるのは心強いですね。
お互いに助け合いながら業務をこなしているのを見ると、嬉しくなります。
本日(令和 5年 8月10日)、工事成績優秀企業認定書の完成工事9件の技術者に対して、社内表彰を執り行いました。
若い技術者が現場代理人となり、現場で経験を積んでいける仕組みができ、ベテラン技術者の指導のもと協力業者の皆様とのチームワークの良さが受賞に繋がったと思っております。ありがとうございます。
令和5年7月18日、国土交通省北陸地方整備局長様より、令和3年度及び令和4年度に完成した3件以上の工事の平均点が80点以上である企業が認定される工事成績優秀企業の認定書を授与して頂きました。
当社の令和3年度及び令和4年度の完成工事は9件で、平均点が80点となり、3年連続の認定に感無量であります。
安全第一はもちろん、品質施工に努めた技術者、また協力業者の皆様のおかげと深く感謝申し上げます。
この認定を励みに、堅実・正確・創意をモットーとして、安全第一に品質の良い施工に努めてまいります。