Room

Room

高田組HOME > Room

第15回 とやま建設フォトコンテストに入選しました。

2024/04/15

富山県建設業協会主催の「第15回とやま建設フォトコンテスト」において、水野時諭さんの作品が佳作に選ばれました。
誠におめでとうございます 😀

働く人部門 
作品名 : つなげる

R0017605

 この写真は、重軌条化工事のレール交換を夜間で施工している際に撮影した1枚です。

IMG_1918

社内表彰を執り行いました。

2024/04/15

工事成績評定点が算出された工事から、工事成績評定点が優秀な工事に対して社内表彰を執り行っており、
本日(令和6年4月9日)、工事成績評定点が優秀であった工事に対して、社内表彰を執り行いました。

発注者:富山県
工事名:一般県道八幡田稲荷線外道路橋りょう改築新赤江川橋外伸縮装置補修工事
現場代理人:橋本さくら
主任技術者:橋本さくら

この工事は、交通量が多く夜間工事で施工する等、大変な現場でした。
若手技術者が現場代理人・主任技術者を兼務し、無事故で完工を遂げ、大きな自信に繋がったと思います。
今後も社員一人ひとりのスキルアップを図り、成果を評価し、働き甲斐・やり甲斐のある職場づくりに取り組んでまいります。
IMG_1920

令和6年度 入社式を執り行いました。

2024/04/10

4月1日(月)、令和6年度入社式を執り行いました。
今年は、過去最多の工務部に3名、総務部に2名の新入社員を迎えることができ、社員一同、大変嬉しく思います。
新入社員の皆さん、ご入社おめでとうございます🌸

社長から一人ひとりに辞令が交付され、歓迎と激励のメッセージが贈られました。

IMG_4177

 

IMG_1884

 

入社式終了後は、昼食会にて社員との交流を深めました。緊張感もありながら、時折笑いが起こる和やかに食事を楽しみました。

IMG_4178

 

最後に、社長と記念写真を撮影しました。

IMG_4184
将来、会社を担う社員として今後の成長が楽しみであり、大事に育成してまいります。

令和6年能登半島地震による災害支援へ

2024/02/13

令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に哀悼の意を表すとともに、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

被災地の一日も早い復興・復旧のため、当社社員が珠洲市・七尾市・のと鉄道・能登町へ災害支援に向かいました。
災害支援功労者に対し、謝礼を贈呈しました。
  令和6年1月5日~1月7日    珠洲市:2名  泊
                       七尾市:2名  泊
  令和6年1月26日~2月5日   のと鉄道:3~4名  日帰り
  令和6年2月10日~2月12日  能登町:4名  泊

IMG_4111

IMG_4114

 

IMG_4116

新年会を開催しました。

2024/01/04

令和6年1月1日、石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が観測されました。
県内においても震度5強の揺れが観測されており、経験したことのない揺れを感じました。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

今年の干支は「甲辰」です。
辰年は時代を動かす「変革(転機)」や「激動」の年と呼ばれています。
ここ数年、当社にとって新社屋の落成、社長の交代、高田会長の逝去など、変革・激動の年でしたので、今年は平穏に過ごせることを願っております。
また、甲辰は「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」よさも表しているそうです。
近年、若手社員の採用と育成に力を入れている当社。
辰年にあやかり、若手社員が技術者として成長していき、姿を整えていく=活躍する1年となるよう、会社全体でバックアップし、働きやすい環境を実現できるよう、努めていきたいと思います。

   今年は、ダブルツリーbyヒルトン富山で新年会を開きました。!

IMG_1816

   永年勤続表彰(30年・20年・10年)を執り行い、3名が受賞しました。

IMG_1827

   同じ職場に同期がいるのは心強いですね。
   お互いに助け合いながら業務をこなしているのを見ると、嬉しくなります。

IMG_1849

 

富山駅付近連続立体交差事業牛島地下道撤去工事において、富山県知事賞を受賞しました。

2023/12/22

令和5年12月21日、『令和5年度富山県建設優良工事等表彰式』が執り行われ、『富山駅付近連続立体交差事業牛島地下道撤去工事』が、富山県知事賞を受賞致しました。
この工事は、大鉄工業・高田組で構成された共同企業体による施工で、工事に携わっていただきました皆様、ありがとうございました。

これからも社員一丸となって、レベルアップを図り、技術を高め、精進してまいります。

IMG_1851

毛利知子さんが日本年金機構理事長賞を受賞しました。

2023/11/06

総務部の毛利知子さんが、日本年金機構理事長様より、多年にわたり政府管掌年金事業の推進・発展に功績等を残された年金委員として理事長表彰を受賞致しました。
誠におめでとうございます!

IMG_1785-hp

ふるさと富山美化大作戦に参加しました。

2023/08/21

富山市が美しいまちとして全国に誇れるふるさと富山を目指し、8月20日(日)に「ふるさと富山美化大作戦」が実施されました。

当社からは、社長をはじめ役員・職員が13名参加し、富山駅前周辺や会社周りのゴミを拾い集めました。
菓子袋やタバコの吸い殻が目につきました。
地域の皆様が気持ちよく通行できるように、今後も地域活動に参加していきたいと思っております。

d2gbyqro

oayeghls

早朝とはいえ、蒸し暑い中、汗を流しながらの活動でしたが、まちなかがきれいになると、気持ちいいですね!
心もスッキリ!!
IMG_3530

社内表彰を執り行いました。

2023/08/10

本日(令和 5年 8月10日)、工事成績優秀企業認定書の完成工事9件の技術者に対して、社内表彰を執り行いました。

若い技術者が現場代理人となり、現場で経験を積んでいける仕組みができ、ベテラン技術者の指導のもと協力業者の皆様とのチームワークの良さが受賞に繋がったと思っております。ありがとうございます。

IMG_3504

 

令和5年度 工事成績優秀企業認定書を受賞しました。

2023/08/01

令和5年7月18日、国土交通省北陸地方整備局長様より、令和3年度及び令和4年度に完成した3件以上の工事の平均点が80点以上である企業が認定される工事成績優秀企業の認定書を授与して頂きました。

当社の令和3年度及び令和4年度の完成工事は9件で、平均点が80点となり、3年連続の認定に感無量であります。
安全第一はもちろん、品質施工に努めた技術者、また協力業者の皆様のおかげと深く感謝申し上げます。

この認定を励みに、堅実・正確・創意をモットーとして、安全第一に品質の良い施工に努めてまいります。

 

IMG_1745

ページの先頭へ