Room

Room

高田組HOME > Room

京都へ行ってきました。

2016/12/05

先日、仕事で京都へ行ってきました。あるお寺の偉い和尚さんのお言葉です。読めますか?

IMG_1177

”気をなが~~くもって” ”こころをまるく” ”腹を立てずに” ”人は大きく” ”己は小さく”
社長室に飾り、社員に読んで聴かせています。

ふるさと富山美化大作戦に参加しました。

2016/08/22

本年度も、富山市が美しいまちとして全国に誇れるふるさと富山を目指し、8月21日(日)に「ふるさと富山美化大作戦」が実施されました。
当社からは、社長をはじめ、役員・職員が参加しました。開始式の後、富山駅前周辺や会社周りのゴミを拾い集めました。
早朝とはいえ、蒸し暑い中、汗を流しながらの活動でした。「地域に貢献できる企業」として、地域活動に参加していきたいと思っております。

R0019546ーhp

富山尚義さん、草野勝之さんの送別会を行いました。

2016/07/01

営業部において、13年にわたり勤務をしてこられた富山さんと、11年にわたり勤務をしてこられた草野さんが、6月末をもって、退職されました。

博識でいつも色んな話をしてくれた富山さん、聞き上手でいつも話を聞いてくれた草野さん、本当にお疲れ様でした。

IMG_0191

送別会は、美味しい食事をいただきながら、お話で盛り上がりました。

IMG_0203IMG_0204

宴もたけなわの中、親睦会長から記念品が贈呈されました。

IMG_0195-hp

お二人の御多幸をお祈りして、バンザイで締めました(。◕‿◕。) 

IMG_0211

どうかお身体をくれぐれもご自愛され、これからもお元気でお過ごし下さい。

瀬川 保さんの送別会を行いました。

2016/04/02

瀬川 保さん、長い間高田組を支えてくれてありがとうございました。

昭和41年1月に入社されてから、工務部では空港線の道路工事、砂防ダム工事、山腹工事と、技術者として今も造った構造物がたくさん残っています。

取締役工務部長に就任されてからも、誰からも信頼され、尊敬され、優しいだけでなく、時には厳しく後輩、部下を指導して下さいました。教えをしっかり守り、安全第一に施工に取り組んでいきます。

IMG_0058ーhp

IMG_0065-hp

IMG_0064-hp

IMG_0083-hp

北陸新幹線(長野・金沢間)しゅん功開業に伴う感謝状を受けました。

2015/03/24

本日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構 鉄道建設本部 北陸新幹線第二建設局 松橋局長より、北陸新幹線(長野・金沢間)しゅん功開業に伴う感謝状の贈呈を受けました。
新幹線建設にあたった72社に対し、松橋局長が1社1社、「ありがとうございます」とお礼を述べられ、感謝状を贈呈されていました。
富山駅前の賑わいを喜びつつ、身が引き締まる思いで、感謝状を受け賜りました。

社内表彰を行いました。

2015/03/20

本日、月例会の後、公約どおり(笑)社内表彰を行いました。

毎年、北陸地方整備局各事務所において、安全施工管理技術の向上と安全対策や創意工夫等の情報共有を目的として、「工事安全施工管理技術研究発表会」が開催されています。

2月19日に行われた神通川水系砂防事務所において、竹田 淳さんが「最優秀賞」を受賞しました。

2月18日に行われた立山砂防事務所において、橋場洋平さんが「奨励賞」を受賞しました。

祝 北陸新幹線 東京ー富山・金沢間 開業

2015/03/14

いよいよ 3月14日(土)、北陸新幹線 東京ー富山・金沢間が開業致します。
 当社にとって、思い入れが強い新幹線・・・。
北陸新幹線の整備が決まった時から、何とか新幹線の工事に携われるよう、夢と希望を持ってみんなで頑張ってきました。
その甲斐あって、五本榎・北代工区で元請(JV)として施工するとともに、他官庁が発注する様々な新幹線関連工事に携わることができました。
工務部は、1工区3年間という長い工期の中、主任技術者として、担当技術者として頑張ってくれました。
営業部は、合同安全衛生パトロールに参加し、完成まで安全に見届けてくれました。
総務部は、主任技術者・担当職員と密に連絡をとり、支えてくれました。
 
ささやかではありますが、全社員に北陸新幹線開業のお祝い品を贈りました。
 

北陸新幹線 開業 おめでとうございます。
北陸新幹線に乗って、ゆっくり旅を堪能して頂きたいです。

ページの先頭へ