Room

Room

高田組HOME > Room

令和2年度富山県功労表彰を受賞しました。

2020/11/03

IMG_0310 各分野で優れた功績をあげた個人30名と13団体の栄誉をたたえる「令和2年度富山県功労表彰式」において、当社 高田社長が富山県功労表彰 《 産業経済部門 》 受賞しました。

この賞を受賞できましたのは、皆様方のご指導とご鞭撻の賜と厚く御礼申し上げます。

これからも地域建設業の持続的発展のため、尽力をしていく所存でおりますので、より一層の御支援、御協力をお願い申し上げます。

高田氏

 

新社屋の地鎮の儀が厳かに執り行われました。

2020/05/26

2020年5月24日(日)大安。
晴天の中、トヨタレンタリース富山さんとの共同ビル新築工事の地鎮の儀が厳かに執り行われました。
RIMG0002-hp

   RIMG0005-hp

完成は、来年3月を予定しています。

かわいいちびっ子サンタ(一日警察署長さん)が来てくれました。

2019/12/12

かわいいちびっ子サンタ(一日警察署長さん)が、ポンタ君といっしょに当社に来てくれました。

車を運転するときの「安全運転のお願い文」をしっかり読み上げてくれ、
かわいい署長さんからお願いされた3つのマナーをしっかり守って、安全運転に努め無事故を誓いました。

IMG_1533-hp

20191212145044_00001

IMG_1536-hp

これから引越しします

2019/08/23

平成4年に完成した4階建ての新社屋。
今日までリフォームをしながら約27年間、仕事をしてきました。
今日、8月23日は、宝町事務所でのラスト営業日です。

事務所内は、段ボールの山々・谷々が連なっています。
IMG_0951-hp

4階からの景色を見ながら。。。完成した当時は目の前に大きなビルがあり、視界がこんなに開けていなかったな~。
(今は、富山駅から見えます!!)

3階の社長室兼広い会議室では、何度入社式を執り行ったかな~。
(今では当社の大エースに成長!初々しい頃もあったなぁ!)

2階の工務部では、みんなで徹夜して完成書類を仕上げた事もあったな~。
(出前の味まで思い出してきた!もう1回、食べたいなぁ!!)

1階の総務部では、お茶を出してもらい、ホッと一息できる場所だったな~。
(私の雑談をニコニコ聞いてくれる!!)

本当に引っ越すんだな~。と、しみじみ。

今回の仮店舗移転にあたり、お世話になった会社様、関係者様各位に、改めてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
IMG_0969-hp

ふるさと富山美化大作戦に参加しました。

2019/08/19

 

本年度も、富山市が美しいまちとして全国に誇れるふるさと富山を目指し、8月18日(日)に「ふるさと富山美化大作戦」が実施されました。

当社からは、社長をはじめ、役員・職員が約10名参加し、開始式の後、富山駅前周辺や会社周りのゴミを拾い集めました。
早朝とはいえ、蒸し暑い中、汗を流しながらの活動でしたが、まちなかがきれいになると、気持ちいいですね!!
心もスッキリ!!

今後も「地域に貢献できる企業」として、社員一丸となって、地域活動に参加していきたいと思っております。

 

DSC_2115-hp

 

DSC_2116-hp

社内研修で沖縄へ行ってきました。

2019/04/15

IMG_0198

4月12日(金)~14日(日)、社内研修で『沖縄』へ行ってきました。

朝7時10分の飛行機で富山空港を出発して、羽田空港経由で沖縄へ!!
集合が6時10分と早かったのですが、遅刻者も出ず、無事全員で出発デス!!
CIMG1893ーhp
1048ーhp

1日目は、旧海軍司令部壕を見学 ⇒ 宜野湾・アメリカンビレッジでショッピング ⇒ 景勝地・万座毛を見学 ⇒ 宿泊先の恩納村へ(ルネッサンスリゾートオキナワ)

CIMG1929ーhp

                                                           〔 旧海軍司令部壕にて 〕

DSC_0459-hp

                           〔 宜野湾・アメリカンビレッジでショッピング 〕                         1057ーhp                                                                   〔 景勝地・万座毛を見学 〕                             DSC_0564ーhp                             〔 ディナーは、ホテルの海上レストランでバーベキュー 〕   ↓↓

DSCF1247-hp

DSCF1254

 

2日目は、かりゆしグラスボート ⇒ 沖縄海洋公園・美ら海水族館 ⇒ ナゴパイナップルパーク(見学&お買い物) ⇒ 古宇利島オーシャンタワー ⇒ 那覇市内ホテルチェックイン ⇒ 「島唄と地料理とぅばらーま」で夕食

DSCF1264-hp

                   IMG_0164                      〔 かりゆしグラスボードに乗って、海中を見ました!! 〕   
DSC_0614                 〔 美ら海水族館では、ジンベイザメがゆうゆうと泳いでいました!! 〕
                IMG_0190                〔 沖縄海洋公園では、沖縄しか生息していないジュゴンがいました!! 〕
古宇利島オーシャンタワー

                          〔 古宇利島オーシャンタワーにて 〕 

IMG_0208
                        〔 ディナーは島唄で大いに盛り上がりました(*’ω’*) 〕 

3日目は、首里城公園 ⇒ おきなわワールド ⇒ 富山空港

   IMG_0220                                  〔 首里城にて 〕

IMG_0229-hp

玉泉洞2

                        〔 おきなわワールドにて 玉泉洞を見学しました 〕

 

 

ふるさと富山美化大作戦に参加しました。

2018/08/20

本年度も、富山市が美しいまちとして全国に誇れるふるさと富山を目指し、8月19日(日)に「ふるさと富山美化大作戦」が実施されました。

当社からは、社長をはじめ、役員・職員が10名参加し、開始式の後、富山駅前周辺や会社周りのゴミを拾い集めました。
早朝とはいえ、蒸し暑い中、汗を流しながらの活動でした。

「地域に貢献できる企業」として、地域活動に参加していきたいと思っております。

DSC04454-hp

新年のご挨拶

2018/01/04

20180109123700_00001-j

新年あけましておめでとうございます。
今年の干支は「戌年」です。
戌年は「結実」を表す年といわれています。仕事、勉強、家庭での取り組み、人間関係……これまで続けてきたさまざまな取組みが、きっと良い結果が表れる、努力が報われる、形になるのが、戌年です。
常々社員に“スピード→改革→実行”と言い続け、私も組織体制に若い人材を選任し、改革を続けてきました。
これらの改革が良い結果に繋がり、若い役員の努力が報われ、何らかの形で実を結ぶ一年になることを願っています。
一方で戌年は、収穫を終えてひとつ息つく年でもあり、次なるステップへの準備の年・仕込みの年なのです。
現在、国全体をあげて行われている「働き方改革」の取組みを、当社においても取り入れていきたいと考えており、「働き方改革」の本質的な実現には、生産性の向上が不可欠です。 今すぐには難しくても、少しずつ社員が働きやすい環境を実現していけるよう、努めたいと思います。

今年の新年会では、永年勤続表彰(30年・20年・10年)を執り行い、17名が受賞しました。
   IMG_1070ーHP

 ☆若手が大いに盛り上げてくれた新年会☆

IMG_1121ーhp

   IMG_1115ーhp

IMG_1109ーhp

日刊 建設新報「建設業界の新たな人材”フレッシュマン”」に掲載されました。(H29.6.20)

2017/06/30

日刊 建設新報 『建設業界の新たな人材”フレッシュマン”』に、4月入社の4人が掲載されました。
20170621163801_00001
去年から企画され、掲載されています。
来年も誌上で紹介できるよう、採用活動を行っています。
当社に興味のある方は、こちらをご覧ください。
気軽にお問い合わせ頂き、職場見学にお越しください。

社内研修に行ってきました。

2017/05/29

5月26日(金)~28日(日)、社内研修で東北方面へ行ってきました。

1日目は、中尊寺で世界遺産である金色堂はじめ3000余点の国宝・重要文化財を観て、仙台へ。美味しく牛たんを頂きました。
IMG_2641

2日目は、松島へ。遊覧船に乗って塩釜港まで行き母畑温泉へ。「プロが選ぶ日本の旅館100選」でトップに選ばれた旅館に泊まりました。

IMG_2655

3日目は東武ワールドスクエアへ、46の世界遺産を含む世界の有名建築物102点を観てきました。
IMG_2246

 

ページの先頭へ